不二家の「ネクターりんご」を飲んでみた。

株式会社 不二家の「ネクターりんご」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091109_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091109_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091109_3

■封を切った時の香り■
・キャップをあけるとフルーティな甘さが漂ってきた。

■飲み心地■
・飲んでみると、最初のすっとした飲みやすさから徐々に粘質な舌触りへ移り、それと共に林檎の風味が強くなった。
・林檎風味はただ甘いのではなく、林檎独特の酸っぱさも感じられた。

■後味■
・林檎の蜜っぽい甘さと、酸味がしばらく残る。

■総評■
この飲料を口に含んだ際にずん!と重く感じる「粘り気具合い」に、なぜか幸せな気分になる。
甘いものを口いっぱいに含むというのは単純に心地よいのだ。

nondemita_091109_4
カロリーは1本345mlあたり169kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

豊田乳業の「カフェラテ[クリアタイプ]」を飲んでみた

豊田乳業(株)の「カフェラテ[クリアタイプ]」を飲んでみました。
「ローソンストア100」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091106_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091106_2

「105円」という文字がまぶしい。
nondemita_091106_5

商品表示はこんな感じ。
ちなみに販売者はローソンとなっています。
nondemita_091106_3

■封を切った時の香り■
・太いストローを刺して鼻を近づけると、ほんのりと香ばしい香りがした。

■飲み心地■
・コーヒーは適度に苦く、そして酸味も強くない。とても飲みやすい。
・ミルクが水っぽくなく、コーヒーの香ばしさと程よく混ざっている。
・甘みはミルクの風味を殺さない程度にそっと添えるように味付けられている。

■後味■
・甘さと、コーヒーの風味がしばらく残る。

■総評■
正直最初はどんなものかな、と思っていたが想像以上によくできている飲料だった。
素直に「おいしい」と呟ける商品である。

nondemita_091106_4
カロリーは100mlあたり48kcalとなっており、
1本260mlで約125kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

オハヨー乳業の「おいしい苺ののむヨーグルト」を飲んでみた。

オハヨー乳業株式会社の「おいしい苺ののむヨーグルト」を飲んでみました。
「セブンイレブン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091105_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091105_2

カップを上から見るとこんな感じ。
「環境対策としてフタを外しました。」とのこと。
nondemita_091105_5

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091105_3

■封を切った時の香り■
・太いストローを刺して鼻を近づけると、とろけるような甘い香りがした。

■飲み心地■
・ヨーグルトがストローを通して飲むのにちょうどよい質感になっている。
・細かく切り刻まれたイチゴの果肉が舌の上を転がっていくのが心地よい。

■後味■
・甘さと、ヨーグルトの風味と、ほんの少しの甘酸っぱさがしばらく残る。

■総評■
全体として過激な部分はないが、「おいしい」飲料の基本的な部分をしっかり押さえて作ったという印象を持った。
「習慣のように自然と買ってしまう」という商品はこういうものを言うのだろう。

nondemita_091105_4
カロリーは上のとおり、1本200mlあたり147kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。