サントリーの「リプトン ティースパークリング ミックスベリー」を飲んでみた

サントリーフーヅ(株)の「リプトン ティースパークリング ミックスベリー」を飲んでみました。
「ローソン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091117_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091117_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091117_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けてから鼻を近づけてみると、甘酸っぱい香りがした。これは期待できるかも。

■飲み心地■
・炭酸は多少強め。
・先行する炭酸刺激、次にカシスとブルーベリーの風味が来て、その後に添えるように紅茶の味がやって来る。
・期待以上においしい。

■後味■
・紅茶の渋みがしばらく残る。

■総評■
紅茶と炭酸の組み合わせた飲料はこれまで何度も飲んできたが、これはその中でも群を抜いておいしいと思う。カシスとブルーベリーの風味がうまい具合に紅茶と炭酸を連携させているように感じた。
これはアリ。

nondemita_091117_4
カロリーは100mlあたり28kcalとなり
1本500mlで140kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

バリューネクストの「キャラメル ミルクティ」を飲んでみた

株式会社バリューネクストの「キャラメル ミルクティ」を飲んでみました。
(製造者はフレスコ株式会社)
「ローソン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091116_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091116_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091116_3

■封を切った時の香り■
・パッケージにストローを刺し鼻を近づけると、香ばしい香りがした。

■飲み心地■
・キャラメルの「香ばしい甘さ」と紅茶の「薫り」が結びついて独特の風味がある。
・ミルクの乳味は後から添えるようにやって来る。

■後味■
・キャラメルの「香ばしさ」と紅茶の微かな「渋み」がしばらく残る。

■総評■
紅茶の「薫り」がうまい具合にキャラメルの「香ばしさ」と結びついていて、おいしい。
よくこういうブレンドを思いつくな、と感心した。

nondemita_091116_4
カロリーは上のとおり、1本200mlあたり126kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

豊田乳業の「抹茶 オ・レ」を飲んでみた。

豊田乳業(株)の「抹茶 オ・レ」を飲んでみました。
(販売者はローソン)
「ローソンストア100」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091113_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091113_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091113_3

■封を切った時の香り■
・パッケージにストローを刺しても香りはしなかった。

■飲み心地■
・砂糖の甘さとミルクの風味が一体化しており、「コクのある甘さ」が味わえる。
・ミルクは水っぽいところがなく、ちゃんと抹茶と混ざりあっている。

■後味■
・ミルクの風味と抹茶の香りがしばらく残る。

■総評■
以前に取り上げたローソン100の商品と同じく、これもクオリティを侮ってはいけない飲料である。
派手さはないが、とてもおいしい飲料である。

nondemita_091113_4
カロリーは100mlあたり55kcalで
1本260kcalで143kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。