コカコーラ社の「ジョージア ふんわりミルクのカフェオーレ」を飲んでみた

コカコーラ カスタマーマーケティング(株)の「ジョージア ふんわりミルクのカフェオーレ」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
20091030_1

裏面はこんな感じ。
20091030_2

商品表示はこんな感じ。
20091030_3

■封を切った時の香り■
・ブルタブを開けたとき、甘くそして香ばしい香りが漂ってくる。

■飲み心地■
・「クリーミィな甘さ」が最初に来て、後から「コーヒーの香ばしさとちょっとした苦味」がやってくる。
・「クリーミィ」さが舌の上で溶けていくような感じがする。

■後味■
・「甘さ」とほんのちょっとの「クリーミィさ」がしばらく残る。

■総評■
クリーミィさがある飲料は舌にべたつく印象を与えがちなのだが、
これにはそれがなく「切れのいいクリーミィ」さがある。
「ふんわりした優しい飲み物」という印象。

20091030_4
カロリーは100gあたり45kcalで
1本190gで約86kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

UCCの「クリーミーなカフェラテ」を飲んでみた

ユーシーシー上島珈琲株式会社の「クリーミーなカフェラテ」を飲んでみました。
(製造はトモエ乳業株式会社)
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_1029_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_1029_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_1029_3

■封を切った時の香り■
・パッケージのせいか、ストローを刺しても香りはしない。

■飲み心地■
・「苦味」と「クリーミィ」さが同時にやってくる。
・このブレンド加減がとても素晴らしい。

■後味■
・「苦味」と「クリーミィ」さがしばらく残る。

■総評■
派手な特徴はないが、実にうまく作られた飲料だと思う。
端的に只「おいしい」のだ。

nondemita_1029_4
カロリーは100mlあたり49kcalで
1本300mlで147kcalとなる。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

コカコーラ社の「コカ・コーラ プラス ファイバー」を飲んでみた

コカコーラ カスタマーマーケティング(株)の「コカ・コーラ プラス ファイバー」を飲んでみました。
「サンクス」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091028_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091028_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091028_3

■封を切った時の香り■
・キャップをあけて鼻を近づけると、コーラの香りがした。特に変わっているところはない。

■飲み心地■
・コカコーラライトの味。特に変わったところはない。

■後味■
・普通のコーラと同じく、コーラの風味がしばらく残る。

■総評■
味的に特に普通のライトコーラと変わったところは無く、
どう評価していいか判らないのが正直な気持ちである。
逆に言えば、変な気構えをすることなく安心して飲むことができる飲料だとも言える。

nondemita_091028_4
カロリーは100mlあたり0kcalで
当然、1本500mlで0kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。