チェリオジャパンの「チェリオ なんちゃってコーラ」を飲んでみた

株式会社チェリオジャパンの「チェリオ なんちゃってコーラ」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
「これはソースではありません!」とのこと。
nondemita_091119_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091119_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091119_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けるとちょっとスパイス臭が強めのコーラの香りがした。

■飲み心地■
・強めの炭酸刺激とスパイス風味、そしてさっぱりとした甘さという感じになっている。

■後味■
・スパイスの風味がしばらく残る。

■総評■
「刺激があって、さっぱりしている」という印象の飲料。
容器のデザインどおりの味だと思えなくもない。
「飲んでいる」という行為が楽しく感じているのは確かだが。

nondemita_091119_4
カロリーは100mlあたり44kcalで
1本350mlで154kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

コカコーラ社の「ミニッツメイド アロエ&白ぶどう」を飲んでみた

コカコーラ カスタマーマーケティング(株)の「ミニッツメイド アロエ&白ぶどう」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091118_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091118_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091118_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けると甘くて爽やかな香りがした。

■飲み心地■
・ブドウ風味で甘さはさっぱりとしたものになっている。
・入っているアロエの大きさは少し小さめ。これはこれで飲みやすい。

■後味■
・ブドウの風味がしばらく残る。

■総評■
リズミカルにやってくるアロエの小粒な舌触りがとても楽しい気分にさせてくれる飲料。
「飲み物は音楽だ」と、ちょっとだけ思った。

nondemita_091118_4
カロリーは100gあたり40kcalで
1本420gで168kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

サントリーの「リプトン ティースパークリング ミックスベリー」を飲んでみた

サントリーフーヅ(株)の「リプトン ティースパークリング ミックスベリー」を飲んでみました。
「ローソン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091117_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091117_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091117_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けてから鼻を近づけてみると、甘酸っぱい香りがした。これは期待できるかも。

■飲み心地■
・炭酸は多少強め。
・先行する炭酸刺激、次にカシスとブルーベリーの風味が来て、その後に添えるように紅茶の味がやって来る。
・期待以上においしい。

■後味■
・紅茶の渋みがしばらく残る。

■総評■
紅茶と炭酸の組み合わせた飲料はこれまで何度も飲んできたが、これはその中でも群を抜いておいしいと思う。カシスとブルーベリーの風味がうまい具合に紅茶と炭酸を連携させているように感じた。
これはアリ。

nondemita_091117_4
カロリーは100mlあたり28kcalとなり
1本500mlで140kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。