森永乳業の「マウントレーニア カフェラッテ アーモンドモカ」を飲んでみた

森永乳業株式会社の「マウントレーニア カフェラッテ アーモンドモカ」を飲んでみました。
「セブンイレブン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091111_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091111_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091111_3

■封を切った時の香り■
・パッケージにストローを刺しても香りはしない。

■飲み心地■
・飲んでみると、最初にアーモンドの豊かな風味がやって来る。
・次にミルク風味と砂糖の甘さが重なってきて、後にコーヒーの風味がそっと添えられるように現れる。

■後味■
・アーモンドの豊かな風味がしばらく残る。

■総評■
アーモンドの風味がとても好きなので、
この飲料を飲んでみるときに自然に目元がニコニコしてしまう。
こういう「嬉しい」感じがとても良いよね。

nondemita_091111_4
上の表示のとおり、カロリーは1本240mlあたり138kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

UCCの「薫るスッキリブラック無糖コーヒー」を飲んでみた。

ユーシーシー上島珈琲(株)の「薫るスッキリブラック無糖コーヒー」を飲んでみた。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091110_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091110_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091110_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺し鼻を近づけると、微かに香ばしいコーヒーの香りが漂ってきた。

■飲み心地■
・飲んでみると、水っぽさがなく、ちゃんとコクのあるコーヒーの味がした。
・酸味はあまりない。

■後味■
・思わずうっとりするような、深く香ばしい風味がしばらく残る。
・「薫るスッキリ」とあるように、後味の風味がとても素晴らしい。

■総評■
久しぶりに後味がとてもよいコーヒー飲料を飲んだような気がする。
こういうのは実際の喫茶店でしか飲んだことがなかったが、
いろいろと技術が進歩したんだろうな、と思った。

nondemita_091111_4
カロリーは上のとおり、100mlあたり0kcalで
当然、1本300mlで0kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

不二家の「ネクターりんご」を飲んでみた。

株式会社 不二家の「ネクターりんご」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091109_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091109_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091109_3

■封を切った時の香り■
・キャップをあけるとフルーティな甘さが漂ってきた。

■飲み心地■
・飲んでみると、最初のすっとした飲みやすさから徐々に粘質な舌触りへ移り、それと共に林檎の風味が強くなった。
・林檎風味はただ甘いのではなく、林檎独特の酸っぱさも感じられた。

■後味■
・林檎の蜜っぽい甘さと、酸味がしばらく残る。

■総評■
この飲料を口に含んだ際にずん!と重く感じる「粘り気具合い」に、なぜか幸せな気分になる。
甘いものを口いっぱいに含むというのは単純に心地よいのだ。

nondemita_091109_4
カロリーは1本345mlあたり169kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。