サントリーの「チョコレートスパークリング」を飲んでみた

サントリーフーズ(株)の「チョコレートスパークリング」を飲んでみました。
ファミリーマートにて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_100121_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_100121_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_100121_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開け、鼻を近づけるととチョコレートの香りがした。

■飲み心地■
・炭酸の強さは普通。
・風味はまさに多少ビター気味のチョコレート。 正直びっくりした。
・甘さは多少強め。

■後味■
・チョコレートの風味がしばらく残る。

■総評■
笑ってしまうほどチョコレートの味がする炭酸飲料。
ここまで直球でチョコレートの風味が来るとは飲む前は想像していなかった。
でもジョークな品ではない。普通においしい。

nondemita_100121_4
カロリーは100mlあたり49kcalで
1本500mlで245kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

伊藤園の「ビタミンカテキンウォーター」を飲んでみた

株式会社 伊藤園の「ビタミンカテキンウォーター」を飲んでみました。
「ローソン」にて購入。

正面はこんな感じ。
「香ばしいハト麦ブレンド」とのこと。
nondemita_10010120_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_10010120_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_10010120_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開け鼻を近づけると微かに緑茶の香りがした。

■飲み心地■
・味は苦味少なめの緑茶の味。
・ハト麦の風味はそれほど前面にはでておらず、裏方に徹している。

■後味■
・香ばしさがしばらく残る。

■総評■
緑茶の「個性」ともいえる苦味はほとんどない。
その代わりにハト麦の香ばしさが加わっているので、「味の物足りなさ」は 感じない。
全体として「飲みやすいお茶系飲料」という風に仕上がっている。

nondemita_10010120_4
カロリーは上のとおり、1本500mlあたり4~16kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

コカコーラ社の「ファンタ U.S.A. HIPHOP フルーツパンチ」を飲んでみた

コカコーラ カスタマーマーケティング(株)の「ファンタ U.S.A. HIPHOP フルーツパンチ」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_100119_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_100119_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_100119_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開け鼻を近づけると甘い果汁のような香りがした。

■飲み心地■
・炭酸は多少強め。
・飲むと炭酸の刺激の後、次に甘さが、そしてその後にフルーティなちょっとした酸味が来る。

■後味■
・フルーティな風味がしばらく残る。

■総評■
ファンタらしい「明確な味」の飲料。
これを飲んでいると頭の中のごちゃごちゃした思いがすっきり消えてくれるような気がする。

nondemita_100119_4
カロリーは100mlあたり52kcalで
1本500mlで260kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。