アサヒ飲料の「べにふうき緑茶」を飲んでみた

アサヒ飲料株式会社の「べにふうき緑茶」を飲んでみました。
「セブンイレブン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_100126_1

裏面はこんな感じ。
「べにふうき緑茶」はスッキリ成分「メチル化カテキン」を豊富に含んでいる、とのこと。
nondemita_100126_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_100126_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開け鼻を近づけると、香ばしく、そしてどこか甘そうな香りがした。

■飲み心地■
・緑茶の渋みはそれほど前面には出ていない。
・一方で「香ばしさ」がしっかりとしているので飲みやすい。

■後味■
・緑茶の少し強めの苦味がしばらく残る。

■総評■
「スッキリ」というのは具体的にどのような体感現象を指すのかよくわからないが、
なんとなく「スッキリ」したような気分になったので、これはこれでいいのではないかと思う。

普通に緑茶飲料として「おいしい」ですよ。

nondemita_100126_4
カロリーは100mlあたり0kcalで
1本350mlで当然0kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

ポッカの「ココプレッソ」を飲んでみた。

株式会社ポッカコーポレーションの「ココプレッソ」を飲んでみた。
「セブンイレブン」にて購入。
販売者は明治製菓となっています。

正面はこんな感じ。
ココアとエスプレッソを組み合わせた飲料とのこと。
「コーヒー・ココア飲料」という表示は初めて見たような気がする。
nondemita_100107_01

裏面はこんな感じ。
nondemita_100107_02

商品表示はこんな感じ。
nondemita_100107_03

■封を切った時の香り■
・プルタブを開け鼻を近づけると、コーヒーの香ばしい香りがした。

■飲み心地■
・飲むとまずココアの甘さが来る。
・そしてその後ににコーヒーの苦味と微かな渋みがやってくる。

■後味■
・コーヒーの風味がしばらく残る。

■総評■
ココアの「甘さ」にエスプレッソ風のコーヒー の「渋み」。
一本のスチール容器の中にこの二者がせめぎ合う劇場があった。
ある種のシリアスな緊張が発生するこの場を味覚で表現すると、
缶に表示してあるとおり「大人の味わい」となるのだろう。

nondemita_100107_04
カロリーは100gあたり41kcalで
1本190gで約78kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

オハヨー乳業の「白桃」を飲んでみた

オハヨー乳業株式会社の「白桃」を飲んでみました。
「セブンイレブン」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091225_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091225_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091225_3

■封を切った時の香り■
・パッケージを開くと甘い香りが漂ってきた。

■飲み心地■
・さっぱりとした質感の舌触り。
・甘さはそれほど強烈ではなく、ほどよい感じ。

■後味■
・飲んでいる最中よりも強い甘みがしばらく残る。

■総評■
桃系の飲料としてはややライト気味の味付けだが、「桃らしさ」はしっかりと出ている。
また、この軽めの舌触りなのでストローで「ずっ」とスムーズに飲むことができる。
個人的には軽食に添えて飲むととても良いと思う。

nondemita_091225_4
カロリーは200mlあたり81kcalとなっており、
1パック500mlで約203kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。