カルピス社の「『カルピスソーダ』梅 ゼロカロリー」を飲んでみた

カルピス株式会社の「『カルピスソーダ』梅 ゼロカロリー」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_100112_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_100112_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_100112_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けると梅の甘酸っぱい香りがした。

■飲み心地■
・炭酸は多少強め。
・梅の風味が前面に出ている。
・カルピスの風味はそれほど強くない。
・甘さも控えめ。

■後味■
・梅の風味がしばらく残る。

■総評■
梅の風味を生かしたさっぱりとした味わいの炭酸飲料。
仕事を始める前の気分転換などにどうぞ。

nondemita_100112_4
カロリーは100mlあたり0kcalで
当然1本500mlで0kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

サッポロ飲料の「いちごのソーダ」を飲んでみた

サッポロ飲料株式会社の「いちごのソーダ」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_100106_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_100106_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_100106_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けると甘い苺の香りがした。

■飲み心地■
・飲むとまず苺の風味がきて、そのあと炭酸刺激と苺の酸味がやってくる。
・甘さはそれほどでもない。
・炭酸刺激はやや強め。

■後味■
・苺の風味がしばらく残る。

■総評■
この手の飲料としては珍しい、苺の酸味を楽しむことができる飲料である。
炭酸刺激が良い具合にほの甘い酸味によって味付けされ、全体としてすっきりとした味わいになっている。
新鮮な気持ちになりたいときにどうぞ。

nondemita_100106_4
カロリーは100mlあたり37kcalで
1本410mlで約152kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

伊藤園の「ホワイトフルーツ 桃とヨーグルトミックス」を飲んでみた

株式会社 伊藤園の「ホワイトフルーツ 桃とヨーグルトミックス」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091126_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091126_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091126_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開け鼻を近づけると、甘い桃の香りがした。

■飲み心地■
・桃の風味の後にゆっくりとヨーグルトの味わいが現れる感じがする。
・もともと桃の果汁は粘性があるので、ヨーグルトとの組み合わせにそれほど違和感がない。
・ヨーグルトの酸味は殆ど感じない。

■後味■
・桃の風味がしばらく残る。

■総評■
これは「桃とヨーグルトの組み合わせ」ではなく、
「桃飲料の『隠し味』としてヨーグルトが入っている」飲料だと思う。
しかもそれがとても上手に機能している。

こういう「工夫」を見せ付けられると、エンジニアの端くれとしてちょっと嫉妬をしてしまう。
罪な飲料だ。

nondemita_091126_4
カロリーは上のとおり1本350gあたり158kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。