コカコーラ社の「ジョージア ふんわりミルクのカフェオーレ」を飲んでみた

コカコーラ カスタマーマーケティング(株)の「ジョージア ふんわりミルクのカフェオーレ」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
20091030_1

裏面はこんな感じ。
20091030_2

商品表示はこんな感じ。
20091030_3

■封を切った時の香り■
・ブルタブを開けたとき、甘くそして香ばしい香りが漂ってくる。

■飲み心地■
・「クリーミィな甘さ」が最初に来て、後から「コーヒーの香ばしさとちょっとした苦味」がやってくる。
・「クリーミィ」さが舌の上で溶けていくような感じがする。

■後味■
・「甘さ」とほんのちょっとの「クリーミィさ」がしばらく残る。

■総評■
クリーミィさがある飲料は舌にべたつく印象を与えがちなのだが、
これにはそれがなく「切れのいいクリーミィ」さがある。
「ふんわりした優しい飲み物」という印象。

20091030_4
カロリーは100gあたり45kcalで
1本190gで約86kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

グリコ乳業の「ドロリッチ ベリーミックス クリーム in」を飲んでみた。

グリコ乳業株式会社の「Dororich ベリーミックス クリーム in」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
普通よりちょっと太めのストローが付いています。
nondemita_090930_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090930_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090930_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺して鼻を近づけると、とても甘そうな香りがした。

■飲み心地■
・香りから想像した通りに甘い。クリーミーな風味と甘味が交じり合って良い感じ。
・甘さが前面に出ているのだが、「ガツンとした甘さ」ではなく「ふんわりとした優しい甘さ」となっている。
・細かく砕かれたゼリーが甘みに水を差すことなく、はっきりとした食感を与えてくれる。

■後味■
・クリーミーさと甘みがしばらく残る。

■総評■
ゼリーの食感がうまい具合に味覚に微かな遅延をもたらし、その結果として「広がりがある味覚」を感じさせてくれているように思える。
パッケージを見たときはもう少し「玩具みたいな味」を想像したが、それを良い意味で裏切ってくれた。想像以上に優しい味だった。

nondemita_090930_4
カロリーは上の通り、1本200gあたり165kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

アサヒ飲料の「白い三ツ矢サイダー 青りんご」を飲んでみた

アサヒ飲料株式会社の「白い三ツ矢サイダー 青りんご」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_090918_1

裏面はこんな感じ。ほとんど変わりません。
nondemita_090918_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090918_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けて鼻を近づけると、甘酸っぱい香りがする。

■飲み心地■
・炭酸の強さは普通。
・甘みもそれほど強くはない。
・れん乳っぽさは強くなく、すっきりとした味わいになっている。

■後味■
・後味にれん乳と青りんごの風味が残る。

■総評■
全体的に、炭酸の刺激を中心軸にして他の風味を繊細に重ね合わせた味、と感じた。
三ツ矢ブランドらしい味。

nondemita_090918_4
カロリーは100mlあたり48kcalで
一本500mlで240kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。