キリンの「トロピカーナ スイートオレンジ」を飲んでみた

キリンビバレッジ株式会社の「トロピカーナ スイートオレンジ」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_090916_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090916_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090916_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けて鼻を近づけると、甘く、そして少し酸味がするオレンジの香りがする。

■飲み心地■
・甘みを前面に押した出した濃いオレンジの風味が味わえる。
・いかにもな濃縮還元100%ジュースの味。

■後味■
・後味にオレンジの酸っぱさが残る。

■総評■
全体として他の100%オレンジジュースに比べて「派手」な味だと思う。
「豪華」とはちょっと違う「派手」さがこのジュースにはある。

「はちみつぱい」という昔のバンドに国際空港時代の羽田を歌った「塀の上で」という曲があるが
自分はこの「派手」な味と「陽気」なパッケージから何故かこの曲を思い浮かべる。
ちなみに、国際空港が羽田から成田に移ったのは自分が物心付く前のことだ。

nondemita_090916_4
カロリーは100mlあたり、50kcalで
一本410mlで205kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

AGFの「〈マキシム〉大人のカフェラテ 贅沢仕立て」を飲んでみた。

味の素ゼネラルフーヅ(株)の「〈マキシム〉大人のカフェラテ 贅沢仕立て」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
「北海道産クリーム使用」とのこと。
nondemita_090914_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090914_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090914_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺したが、パッケージの構造のためか香りは漂わない。

■飲み心地■
・最初の一瞬だけミルクの甘みが来るが、その直後にガツンと苦味が来る。
・コーヒーのふんわりした香ばしい風味が漂う。
・全体として「苦甘い」味。

■後味■
・口内にエスプレッソの苦味と香ばしさが残る

■総評■
飲み込んだ後に残る、甘みとミルクで包まれた苦味が豊かな心地にさせてくれる。
300mlと大容量なので、ちびちびと飲むのが良いかもしれない。

nondemita_090914_4
カロリーは100mlあたり72kcalで
一本300mlで216kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

コカコーラ社の「爽健美茶 黒冴(くろさえ)」を飲んでみた。

コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)の「爽健美茶 黒冴(くろさえ)」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_090911_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090911_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090911_3

■封を切った時の香り■
・鼻を近づけてみると、ノーマルの爽健美茶とはちがう多少マイルドな烏龍茶の香りがする。

■飲み心地■
・烏龍茶の渋みを予想したが、飲んでみると「ちょっと苦めな爽健美茶」な印象を受けた。。

■後味■
・癖が無くすっきりとした後味。多少烏龍茶の気配が残る。

■総評■
爽健美茶ブランドは、茶飲料の中でも独特のブレンド感ある味覚で他とは一線を画している。
この飲料もそのようなブランドの一員であることを意識した味だと思った。

nondemita_090911_4
カロリーは100mlあたり0kcalで
当然、一本500mlで0kaclとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。