UCCの「クリーミーなカフェラテ」を飲んでみた

ユーシーシー上島珈琲株式会社の「クリーミーなカフェラテ」を飲んでみました。
(製造はトモエ乳業株式会社)
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_1029_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_1029_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_1029_3

■封を切った時の香り■
・パッケージのせいか、ストローを刺しても香りはしない。

■飲み心地■
・「苦味」と「クリーミィ」さが同時にやってくる。
・このブレンド加減がとても素晴らしい。

■後味■
・「苦味」と「クリーミィ」さがしばらく残る。

■総評■
派手な特徴はないが、実にうまく作られた飲料だと思う。
端的に只「おいしい」のだ。

nondemita_1029_4
カロリーは100mlあたり49kcalで
1本300mlで147kcalとなる。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

UCCの「ハワイコナNO.1ブレンド低糖」を飲んでみた。

ユーシーシー上島珈琲(株)の「ハワイコナNO.1ブレンド低糖」を飲んでみた。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
「低糖 糖類35%減」との表示。
nondemita_090821_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090821_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090821_3

ブルタブをあけるとコーヒーの「苦味の予感させる香ばしさ」が甘さに勝って香ってくる。
飲んでみると最初にクリーミーな舌触りがさっと横切り、そこから微かに間があって、
口内に苦味とちょっとした酸味が広がる。
後味に甘みはほとんど残らず、香ばしい苦味が舌と喉の辺りに残る。

値段はこのサイズで140円(2009/8/20現在)とちょっとお高いが、
その出費の価値はある缶コーヒーである。

nondemita_090821_4
「コーヒー飲料等通常品(7.5g/100ml)に比べ糖類35%減」との表示。

カロリーは100gあたり30kcalで
一本190gで57kcalとなる。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

UCC社の「水出し珈琲 ICE COFFEE 微糖」を飲んでみた。

ユーシーシー上島珈琲社の「水出し珈琲 ICE COFFEE 微糖」を飲んでみました。

正面はこんな感じ。
nondemita_090724_1

裏面はこんな感じ。
「後味をすっきりと仕上げた微糖タイプのアイスコーヒーです。よく冷やしてお飲みください。」とのことです。
nondemita_090724_2

ボトルのキャップを開け、鼻を近づけると控えめにコーヒーの香りが漂ってきます。

飲んでみると、最初にややまろやかな甘みが来て、それが引いた後にコーヒーの苦味が姿を現しました。
「後味をすっきり」との言葉どおり、後味として甘みは残りません。コーヒーのほんのりとした渋みだけが舌の上に残ります。

最初、容器の形状からしてがぶがぶと飲めるものを想像しましたが、そうではないようです。

過ぎ行く時間にアクセントをつける程度のペースで飲むのが、これの正しい飲み方のような気がします。



カロリーは100gあたり12kcalで
内容量が490gなので約59kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。