南日本酪農協同の「スコール レモン」を飲んでみた。

南日本酪農協同株式会社の「スコール レモン」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_20101015_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_20101015_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_20101015_3

■封を切った時の香り■
・キャップをあけると濃いレモンの香りがした。

■飲み心地■
・炭酸は多少弱め。
・レモンの刺激よりも乳味のまったりさが勝り、全体としてリラックスした味わいになっている。
・甘さはそれほど強くない。

■後味■
・乳味と微かなレモン風味がしばらく残る。

■総評■
「爽やかなリラックス感」を味わうことのできる飲料。

nondemita_20101015_4
カロリーは100mlあたり48kcalとなっており、
一本500mlで240kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

キリンビバレッジの「午後の紅茶 エスプレッソティー・ラテ」を飲んでみた

キリンビバレッジ株式会社の「午後の紅茶 エスプレッソティー・ラテ」を飲んでみました。
「デイリーヤマザキ」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_20101014_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_20101014_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_20101014_3

■封を切った時の香り■
・プルタブを開けて鼻を近づけてみると、紅茶の芳しさとクリーミィーさが合わさった香りがした。

■飲み心地■
・甘さよりもクリィーミーさと紅茶の風味が前面にでた味付け。
・紅茶の渋みはほとんど感じず、ただクリームのまろやかさが口内をくすぐる。

■後味■
・クリームの風味と紅茶の微かな渋みがしばらく残る。

■総評■
上質な甘さとクリィーミーさが魅力的な飲料。

nondemita_20101014_4
カロリーは100gあたり44kcalで
1本190gで約84kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

森永乳業の「森永 アロエ&ゼリー」を飲んでみた

森永乳業株式会社の「森永 アロエ&ゼリー」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemtia_20101013_1

裏面はこんな感じ。
nondemtia_20101013_2

商品表示はこんな感じ。
nondemtia_20101013_3

■封を切った時の香り■
・パッケージを開け鼻を近づけると、甘いブドウの香りがした。

■飲み心地■
・ブドウの微かな酸味・渋みが甘さで厚く包まれているような味わい。
・アロエは非常に細かく砕かれており、細いストローでも簡単に吸い上げることができる。

■後味■
・甘さとほんの微かな渋みがしばらく残る。

■総評■
非常に細かく砕かれたアロエが舌触りにほどよい刺激を与えてくれ、
その上に透明感溢れる甘さが口内を満たしてくれる。
そんなとてもウェルメイドな一品。

nondemtia_20101013_4
カロリーは200mlあたり71kcalで
1本500mlで約178kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。