コカコーラ社の「アクエリアス ビタミンガード」を飲んでみた

コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)の「アクエリアス ビタミンガード」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091013_1

裏面はこんな感じ。ほとんど変わりません。
nondemita_091013_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091013_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けて鼻を近づけると、うっすらと爽やかな香りがする。

■飲み心地■
・口を付けたときはほぼ無味だが、後から酸味とさっぱりとした甘みがやってくる。

■後味■
・後味は殆ど残らない。

■総評■
試しに一気にガブ飲みしてみたところ、酸味が適度な具合の範囲を超えることはなかった。
いろいろ考えられて作られているんだ~、とちょっと感動した。

nondemita_091013_4
カロリーは100mlあたり17kcalで
1本500mlで85kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

サントリーの「ボス プレミアム カフェマキアート」を飲んでみた

サントリーフーズ(株)の「ボス プレミアム カフェマキアート」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。ファミリーマート限定発売・数量限定とのこと。

正面はこんな感じ。
nondemita_091008_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091008_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091008_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けて鼻を近づけるとミルクの甘そうな臭いとコーヒーの香ばしい香りがした。

■飲み心地■
・甘さを前面に出し、その裏でそっとコーヒーの苦味を加えているような味。
・コーヒーの苦味は芯がしっかりしており、甘さの中でも存在感を失なっていない。

■後味■
・ミルクの風味とコーヒーの苦味がしばらく残る。

■総評■
飲み始めた時のコーヒー牛乳っぽい風味が想像とは異なりちょっと戸惑ったが、
その後からぴりっと効いて来るコーヒーの苦味に「あ、なるほどな」とある種の納得感を覚えた。

カロリーはパッケージに表示がないので不明です。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

南日本酪農協同の「スコール 山形産ラ・フランス」を飲んでみた。

南日本酪農協同株式会社の「スコール 山形産ラ・フランス」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091005_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091005_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091005_3

■封を切った時の香り■
・キャップをあけると爽快感ある甘い香りがした。

■飲み心地■
・炭酸は強め。
・しかし炭酸の刺激を相殺する程度の多少クリーミーな「ねっとり」感がある。

■後味■
・甘さと洋ナシの風味がしばらく残る。

■総評■
「スコール」自体はかなり完成された飲み物であり、
今回の新フレーバーのものも「スコール」ブランドの名に恥じない味になっていると思う。

ちょっとWkikipediaでしらべると「スコール」は関東ではマイナーな存在らしい。
「金ちゃんラーメン」みたいなものか。

nondemita_091005_4
カロリーは100mlあたり51kcalとなっており、
一本500mlで255kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。