日本ルナの「アサイーバナナヨーグルトドリンク」を飲んでみた。

日本ルナ株式会社の「アサイーバナナヨーグルトドリンク」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。
「あじわいFamimaCafe」ブランドの一品です。

正面はこんな感じ。
nondemita_090907_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090907_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090907_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺したが、特に香りはしない。

■飲み心地■
・最初はヨーグルトの酸味が舌先に感じる。
・途中から濃厚なクリーミーさと、甘さがじわじわとこみ上げてくる。
・喉を通る頃になると、甘さと香ばしさが最絶頂を迎える。

■後味■
・香ばしさと、甘くてほんの少しだけ酸っぱい風味がしばらく残る。

■総評■
バナナが入っているとのことだが、その存在はあまり感じさせない。
この風味は美味しいクッキーと通じるものがあるように感じる。
飲み物というよりも軽食という言葉が似合う一本。

nondemita_090907_4
カロリーは1本180gあたり123kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

日本ルナの「塩バニララッシー」を飲んでみた。

日本ルナ株式会社の「塩バニララッシー」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。
「あじわいFamimaCafe」ブランドの一品です。

正面はこんな感じ。
nondemita_090904_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090904_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090904_3

飲み始めると最初はヨーグルトの甘さとコクが来た。その後にバニラと塩味が効いていくる。
こんなものか、と思い喉を通したあとに、驚く。

自分はこれはどちらかというと「後味」を楽しむ飲料なのではないかと思う。
なぜなら口に含んでいる時よりも、喉を通した後に口内に広がる風味が
ずっと複雑で深みがある物のように感じたからだ。
後味がおいしい、のだ。

余韻を楽しむための一本。

nondemita_090904_4
カロリーは1本180gあたり152kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

グリコの「ぎゅっとしぼったグレープフルーツ100%」を飲んでみた。

グリコ乳業株式会社の「ぎゅっとしぼったグレープフルーツ100%」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。
「あじわいFamimaCafe」ブランドの一品です。

正面はこんな感じ。
nondemita_090903_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090903_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090903_4

ストローを刺して一口。これは酸っぱい。眠気が吹き飛んだ。

「酸っぱさしっかり」という表示はウソじゃない。
また、この商品にはグレープフルーツのジュースにありがちな「苦味」があまりない。
「苦味」が無い分だけ酸っぱさが際立つというわけだ。
後味は一般のグレープフルーツジュースとさほど変わらないと思う。

酸っぱさに身が引き締まる一本。

nondemita_090903_3
カロリーは上の表示どおり、1本(200ml)あたり100kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。