カルピス社の「ぐんぐんグルト」を飲んでみた。

カルピス株式会社の「ぐんぐんグルト」を飲んでみました。
「ファミリーマート」にて購入。

正面はこんな感じ。
「3種の乳酸菌」「カルシウム入り」等、頼もしげな言葉ならんでいます。
nondemita_090917_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090917_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090917_3

■封を切った時の香り■
・キャップを開けて鼻を近づけると、バニラ系の甘くて濃厚な香りがする。

■飲み心地■
・基本的にはスタンダードな「乳酸菌飲料」の味。
・他のカルピス系飲料にくらべて多少甘めの味付けのように感じる。

■後味■
・後味に乳酸菌飲料らしい甘さが残る。

■総評■
全体として「ちょっと重めな乳酸菌飲料」という感じがした。

nondemita_090917_4
カロリーは100mlあたり34kcalで
一本500mlで170kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

カルピスの「『カルピスソーダ』 グレープ ゼロカロリー」を飲んでみた。

カルピス株式会社の「『カルピスソーダ』 グレープ ゼロカロリー」を飲んでみました。
「ヤマザキデイリーストア」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_090910_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090910_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090910_3

■封を切った時の香り■
・鼻を近づけてみると、炭酸臭に混じって甘酸っぱいグレープの香りがする。

■飲み心地■
・炭酸は強め。
・カルピスよりもグレープの風味が前面に出ているように感じた。

■後味■
・グレープの風味が微かに残るだけのあっさりとした後味。

■総評■
カルピスのグレープ味というよりも、グレープ風味の新飲料という印象を受けた。
こういうのも好きだけど。

nondemita_090910_4
カロリーは100mlあたり0kcalで、
当然、一本500mlで0kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

カルピスの「『Welch’s』初搾りグレープ」を飲んでみた。

カルピス株式会社の「『Welch’s』初搾りグレープ」を飲んでみました。
「ヤマザキデイリーストア」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_090902_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090902_1

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090902_3

キャップをあけると甘~く、そして酸っぱいグレープの香りがする。
この時はまだ「普通の100%ジュースか」と思っていた。結果的にそれは間違いだった。

飲んでみると確かにグレープジュース。
でも、他の100%濃縮還元グレープジュースよりもあっさりしている気がする。
切れが良い味、と言うべきか。粋な味、と言うべきか。他のものとは一線を画している。
後味も他のものよりもすっきりとしていた。

外国ブランドの粋な一本である。

nondemita_090902_4
カロリーは100mlあたり50kcalで
一本350mlで175kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。