AGFの「MAXIM(マキシム)エスプレッソ通専用エスプレッソ」を飲んでみた。

味の素ゼネラルフーヅ(株)の「MAXIM(マキシム)エスプレッソ通専用エスプレッソ」を飲んでみた。
「サンクス」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_091002_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_091002_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_091002_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺して鼻を近づけてもパッケージのせいか香りがしない。

■飲み心地■
・飲んでみると、まず苦味と渋味が来る。エスプレッソらしい味。
・それに添うような形でミルクの風味が舌の上を走る。
・苦味をコアにしてその周囲にミルクや砂糖の甘みが漂っているような感じ。

■後味■
・コーヒーの渋味がしばらく残る。

■総評■
ちょっと頭が虚ろになった時などにこれを飲むと、目を覚ましてくれそうな飲料だと思う。
今度ぼんやりした時に試してみようと思う。

nondemita_091002_4
カロリーは上の通りに1本200mlあたり83kcalとなっています。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

AGFの「〈マキシム〉大人のカフェラテ 贅沢仕立て」を飲んでみた。

味の素ゼネラルフーヅ(株)の「〈マキシム〉大人のカフェラテ 贅沢仕立て」を飲んでみました。
「サークルK」にて購入。

正面はこんな感じ。
「北海道産クリーム使用」とのこと。
nondemita_090914_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090914_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090914_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺したが、パッケージの構造のためか香りは漂わない。

■飲み心地■
・最初の一瞬だけミルクの甘みが来るが、その直後にガツンと苦味が来る。
・コーヒーのふんわりした香ばしい風味が漂う。
・全体として「苦甘い」味。

■後味■
・口内にエスプレッソの苦味と香ばしさが残る

■総評■
飲み込んだ後に残る、甘みとミルクで包まれた苦味が豊かな心地にさせてくれる。
300mlと大容量なので、ちびちびと飲むのが良いかもしれない。

nondemita_090914_4
カロリーは100mlあたり72kcalで
一本300mlで216kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

AGFの「〈マキシム〉抹茶ラテ」を飲んでみた。

味の素ゼネラルフーヅの(株)「〈マキシム〉抹茶ラテ」を飲んでみました。
「ヤマザキデイリーストア」にて購入。

正面はこんな感じ。
nondemita_090908_1

裏面はこんな感じ。
nondemita_090908_2

商品表示はこんな感じ。
nondemita_090908_3

■封を切った時の香り■
・ストローを刺したが、特に香りはしない。

■飲み心地■
・最初はミルクのちょっとしたクリーミーさがが舌先に感じる。
・途中からほんのりとした甘さが味覚にアクセントをかける。
・喉を通る頃になると、コーヒーの香ばしさと抹茶の風味が浮かび上がってくる。

■後味■
・クリーミーな後味と、コーヒーと抹茶が混じった風味がしばらく残る。

■総評■
密封容器にストローを刺すという香りが漂わないパッケージの形式であるため、
香りを楽しむというより、味覚を楽しむ飲料と言える。
300mlというたっぷりの容量は魅力的。

nondemita_090908_4
カロリーは100mlあたり64kcalで
一本300mlで192kcalとなります。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。