書籍紹介 『愛されるサービス』

『愛されるサービス』

 新川義弘著
 かんき出版(2006) 1575円


愛されるサービス
愛されるサービス 新川 義弘

かんき出版 2006-03-07
売り上げランキング : 4528

おすすめ平均 star
starサービスで差をつけよう
star接客という言葉では狭すぎる
star現場でも実践されてました!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 飲食店において店の「顔」となるのはなにもコックだけではない。
 客との対面する時間が長いフロア担当スタッフもまた店の「顔」である。
 彼・彼女らは単なる「運び屋」ではない。サービスを通してお客の期待以上の「喜び」を与えるエンターティナーである。

 では期待以上の「喜び」を与えるそうしたサービスはいかにして実現できるか?

 まずは姿勢。
 「下僕のサービス」ではない。「攻めるサービス」をしろ。
 そのために「フィフティ・フィフティ」関係をお客との間に築かなければならない。

 ではその関係を築いた後に行う「攻めるサービス」とはどのようなものか?
 著者によるとそれは3つの概念から成り立つという。

 ・リコグニション(顧客認知力)
 ・アンティシペイション(事前察知力)
 ・オペレーション(運営力)

 客を憶えておく、客の求めるものを先読みしておく、そしてスタッフをうまく回す。
 当たり前のことだが作業への慣れのなかで「無駄なこと」としてそれぞれを洗練させていくことが疎かになりやすい点である。

 レストランのフロアだけに留まらない、「サービス」そのものを考えるキッカケとなる本。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。

サントリーフーズ社の「ペプシしそ」を飲んでみた。

「ペプシしそ」を飲んでみました。

前はこんな感じ。

nondemita_090713_1

後ろはこんな感じ。

nondemita_090713_2

いい緑色です。某製薬会社のマスコット「ケロちゃん」を思い出させます。
せっかくのいい色なので近くにあった湯のみに注いでみました。

nondemita_090713_3

結構なお手前です。
ではいただきます。


nondemita_090713_4

おっと、写真を間違えました。

nondemita_090713_5

シソの個性が前面に出た飲料ですね。

ペットボトルのキャップを開けたとたんに、ぶわっとシソの香りが広がって、
口に含んでみると舌に炭酸の刺激を感じると同時に、鼻腔にシソの香りが充満します。
飲み干した後も、シソの香りが鼻先からしばらく離れません。

確かに噂どおりヘビーな味付けだと思います。
しかし、台湾のコーラ「黒松沙土」も数回飲んでいる内にすっかりはまってしまった自分にとっては、
「これはこれでアリじゃないかな」と思ったりなんかします。

人間の感覚なんて気まぐれなものです。

カロリーは100mlあたり42kcalで
内容量が490mlなので約206kcalとなります。

コカコーラ社の「ジョージア マックスコーヒー V」を飲んでみた。

カルト的人気を誇っている「マックスコーヒー」ブランドに
「バニラ味」+「7種のビタミン入り」の製品が出ました。

その名は「MAX COFFEE V」
nondemita_090710_1


まるで孤独なヒーローのような後姿。
nondemita_090710_2


横にしてみました。
nondemita_090710_3


逆さにしてみました。……カッコイイ。
nondemita_090710_4


さっそく飲んでみました。

いつも通り濃厚なマックスコーヒーのコクと舌ざわりの後、
つん、と鼻に抜けるバニラの香り。

再び口をコーヒー缶につけると、開かれたプルトップから香ばしい匂いが立ち昇っている。
そこでつい飲むのを忘れて、その芳香にしばし身を浸す。バニラの香りはとても優しい。

とても穏やかな気分になれる、これはそんな缶コーヒー。

カロリーは100mlあたり49kcalと、通常のマックスコーヒーの表示よりも1kcal高い。
内容量が250gなので約123kcalとなる。


「エテスタ」では交通費・旅費や経費の精算ASPサービスを提供しています。詳しくはここから。